共有者の全員が同一日付で同じ住所に移転した場合の一括申請の書き方 共有者の全員が同一日付で同じ住所に移転した場合には、1件の登記申請書にまとめて申請することができます。例えば、夫婦共有名義で不動産を購入した後に夫婦そろ […]
「不動産登記」の記事一覧
贈与による所有権移転登記の登記原因証明情報の書き方・ひな形
登記原因証明情報 1.登記申請情報の要項 (1)登記の目的 所有権移転 (2)登記の原因 令和〇年〇月〇日贈与※① (3)当 事 者 権利者(甲) 大阪府枚方市〇〇町〇番〇号 枚 方 […]
抵当権追加設定登記の登記申請書のひな形
抵当権設定登記申請書のひな形 建物の新築登記をする前に、土地を購入して、土地の移転登記を先行しているような場合には、建物の新築登記をするときには、抵当権は土地のみに設定されております。このようなケースでは、抵当権が土地 […]
所有権保存登記申請書(建物表題部所有者の名義にする場合)
登 記 申 請 書 登記の目的 所有権保存 所 有 者 大阪府茨木市〇〇町〇番〇〇号 甲野武㊞※① 連絡先の電話番号 〇〇〇-〇〇〇-〇〇〇※② 添付書面 住所証明情 […]
抵当権変更登記(債務者の住所変更)の書き方・ひな形
抵当権変更登記(債務者の住所変更)の書き方・ひな形 登 記 申 請 書 登記の目的 〇番抵当権変更※① 原 因 令和〇年〇月〇日住所移転 変更後の事項 債務者の住所 大阪府摂津市〇〇二丁目〇番〇号 […]
抵当権変更登記(免責的債務引受による債務者変更)の書き方・ひな形
抵当権変更登記(免責的債務引受による債務者変更)の書き方・ひな形 登 記 申 請 書 登記の目的 〇番抵当権変更 原 因 令和〇年〇月〇日免責的債務引受 変更後の事項 債務者 大阪府摂津市〇〇二丁目 […]
抵当権登記名義人住所変更登記申請書の書き方・ひな形
抵当権登記名義人住所変更登記申請書(会社法人の本店移転の場合)の書き方・ひな形 登 記 申 請 書 登記の目的 〇番抵当権登記名義人住所変更 原 因 令和〇年〇月〇日 本店移転 変更後の事項 本店 大 […]
抵当権設定登記の登記申請書のひな形
抵当権設定登記申請書のひな形 登 記 申 請 書 登記の目的 抵当権設定 原 因 令和元年〇月〇日金銭消費貸借 令和元年〇月〇日設定 債 権 額 金〇〇〇〇万円 利 息 0.875%(年365日の […]
遺贈による登記申請書(遺言執行者がいる場合)の書き方・ひな形
相続人に対して「遺贈する」と遺言書に記載されていた場合 相続人に対して「遺贈する」と遺言書に記載されていた場合は、相続人に対して「相続させる」と記載されていた場合と比べると以下のような違いがあります。 「遺贈する」 「相 […]