建物の増築部分が未登記かどうかどうやったらわかるの? 建物の増築部分が未登記であるかどうかは、固定資産評価証明書(または納税通知書)と登記事項証明書を見比べることによってわかります。 例えば、固定資産評価証明書等に記載さ […]
「相続登記」の記事一覧
登記申請書を同時に2件以上申請する場合
登記申請書を同時に2件以上申請する場合 例えば、相続登記で、被相続人丙の遺産である不動産がA不動産とB不動産とあるとします。 A不動産を甲相続人へ、B不動産を乙相続人へ相続させる遺産分割協議が整った場合には、 A不動産を […]
同一人物なのに共有者名義となっている不動産の相続登記
同一人物なのに共有者名義になってしまうケースとは? 次の登記簿(登記事項証明書)をご覧ください。 本件は、夫婦共有名義の不動産において ①夫が死亡し相続が発生、 ②夫持分を妻に相続させることによって、 ③妻単独名義 とな […]
相続手続きに必要な戸籍の集め方・取り方・取得方法
相続手続きで戸籍が必要と言われたけど何から集めたらいいの? 不動産登記であれ、 預貯金の相続手続きであれ、 相続手続きには、戸籍が必要です。 戸籍は相続関係を証明する書面だからです。 しかし、戸籍を1枚請求すれば、 それ […]
法定相続分による相続登記申請書の綴じ方・組み方・並べる順番
相続登記申請書類の綴じ方にはある一定のルールがあります。 法務局に実際に相続登記を申請する場合には、 登記申請書だけでなく、その他必要書類を一緒に提出します。 全ての書類をばらばらに提出すればよいのではなく、 書類の並べ […]
戸籍を郵送で取得する方法・取り方
戸籍を郵送取得する方法 戸籍は全国の市区町村役場で取得できるわけでなく、 取得したい戸籍の「本籍地」の市区町村役場でのみ取得することができます。 役所が遠くにあるときや、 働いており平日昼間に役所に行けないときなど、 郵 […]
大多数の相続人がいる場合(代襲相続、数次相続含む)のシンプルな相続関係説明図の書き方
相続関係説明図とは? 相続登記申請において、被相続人と相続人の戸籍一式の原本を返却してほしいときに、戸籍から得られる情報を基に作成した相続関係が分かる家系図のようなものをいいます。 相続関係説明図の書き方は決まっている? […]
遺産分割による相続登記申請書類の綴じ方・組み方・まとめ方
相続登記申請書類の綴じ方にはある一定のルールがあります。 法務局に実際に相続登記を申請する場合には、 登記申請書だけでなく、その他必要書類を一緒に提出します。 全ての書類をばらばらに提出すればよいのではなく、 書類の並べ […]
名寄帳(なよせちょう)の取り方/取得方法
名寄帳(なよせちょう)とは? 名寄帳とは、「ある人が市区町村内に所有している不動産の一覧」です。所有者である基準は毎年1月1日現在となっていますので、1月1日以降に取得した不動産については翌年まで反映されませんので注意し […]
固定資産評価証明書取得の委任状
「固定資産評価証明書取得」に関する委任状については、特に書式を定めていない市区町村役場もありますので、参考までに委任状のひな形をあげておきます。委任状に、取得する評価証明書の「年度」・「物件」は記載しなくてよい市区町村役 […]