上 申 書 大阪法務局北大阪支局 御中 この度、下記不動産につき相続を原因とする所有権移転登記を申請するにあたり、登記事項証明書上の被相続人〇〇〇〇の住所から被相続人〇〇〇〇の最後の住所へ至る住所の変遷を証する書面が、 […]
相続登記(所有権及び共有持分を一括申請する場合)の委任状のひな形
委 任 状 住所 氏名 私は、上記の者を代理人と定め、下記登記申請に関する一切の権限を委任します。 記 1.登記の目的 〇〇持分全部移転及び所有権移転 原 因 平成〇〇年〇月〇日相続 相 続 […]
A3用紙を印刷するコピー機(プリンター)が自宅にない場合の対処法
「相続登記」や「抵当権抹消登記」を司法書士に頼まずに、自分でやってみようと書類を作成していると、作った書類をA3用紙で印刷したいケースが出てきます。 例えば、「遺産分割協議書」がA4用紙1枚にはおさまらないけど、A3用紙 […]
名寄帳(なよせちょう)の取り方/取得方法
名寄帳(なよせちょう)とは? 名寄帳とは、「ある人が市区町村内に所有している不動産の一覧」です。所有者である基準は毎年1月1日現在となっていますので、1月1日以降に取得した不動産については翌年まで反映されませんので注意し […]
固定資産評価証明書取得の委任状
「固定資産評価証明書取得」に関する委任状については、特に書式を定めていない市区町村役場もありますので、参考までに委任状のひな形をあげておきます。委任状に、取得する評価証明書の「年度」・「物件」は記載しなくてよい市区町村役 […]
不動産登記事項証明書(登記簿謄本)の取り方・取得方法
登記事項証明書の取り方 「登記事項証明書」は、不動産の所在地にかかわらず、最寄りの法務局で・誰からでも取得することができます。例えば、東京の不動産の登記事項証明書を大阪の法務局で取得することが可能です。 登記事項証明書の […]
土地の地番・建物の家屋番号の調べ方
土地の地番・建物の家屋番号とは?住所(住居表示)との違い 「この建物の所有者は誰?」 「建物の形状は?」 「土地の広さはどれぐらい?」 これら不動産に関する情報は、役所である法務局が全て管理しています。 そして不動産に関 […]
固定資産税評価証明書の取り方・取得方法
相続登記に固定資産税評価証明書がなぜ必要か? 登録免許税の計算をするために必要となります。相続登記の登録免許税は、「不動産の価格×0.4%」となります。 固定資産税評価証明書に代わる書類はあるか? 法務局によっては、固定 […]
不動産登記の固定資産税評価証明書はいつの時期のが必要か?
相続登記を申請する場合、登録免許税を計算するために、固定資産税評価証明書を添付する必要がありますが、申請する時期によっては、いつの年度の固定資産税評価証明書を取得すべきなのか迷う時期があります。 例えば、平成30年1 […]