所有権登記名義人住所変更登記申請書の綴じ方にはある一定のルールがあります。

所有権登記名義人住所変更登記登記を申請する場合には、登記申請書だけでなく住民票等その他必要書類を一緒にまとめて不動産を管轄する法務局に提出します。全ての書類をばらばらに提出すればよいのではなく、書類を並べる順番など提出方法にはある一定のルールがありますので、確認していきましょう。

並べ方順番リスト(典型的な一例)

★住民票(または戸籍の附票)を返していらない場合
1 登記申請書
2 収入印紙貼付台紙
3 委任状(代理申請する場合のみ)
4 住民票(または戸籍の附票)

 
★住民票(または戸籍の附票)を返してほしい場合
1 登記申請書
2 収入印紙貼付台紙
3 委任状(代理申請する場合のみ)
4 住民票(または戸籍の附票)(コピー)
5 住民票(または戸籍の附票)(原本)

 
★住所異動の沿革を証明できない場合に上申書(印鑑証明書付)等追加書類を添付する場合
1 登記申請書
2 収入印紙貼付台紙
3 委任状(代理申請する場合のみ)
4 上申書
5 印鑑証明書・権利証・納税通知書等(コピー)
6 印鑑証明書・権利証・納税通知書等(原本)

 
登記申請書を一番上に置き、上記リストに従い、順番に書類を重ねていきます。
5つのグループに色分けた意味合いを理解しておきましょう。

青色のグループ・・登記申請書
赤色のグループ・・添付書類のうち返却されない原本
緑色のグループ・・添付書類のうち返却されないコピー(原本に相違ない旨の記名押印要)
黒色のグループ・・添付書類のうち返却されないコピー(封筒に入れるのみ)
オレンジ色のグループ・・添付書類のうち返却される原本

 
⇩並べ終わりましたら、次は綴じ方を見ていきましょう。

登記申請書の綴じ方

★住民票(または戸籍の附票)を返していらない場合
所有権登記名義人住所変更登記申請書の綴じ方2
1.「登記申請書+収入印紙貼付台紙」はホッチキスでとじて契印します。
2.「委任状」「住民票(または戸籍の附票)」はホッチキスでとじないでそのままにしておきます。契印もしません。
3.最終的に上記1から2までの書類をまとめてホッチキスでとじて、提出します。

 

★住民票(または戸籍の附票)を返してほしい場合
所有権登記名義人住所変更登記申請書の綴じ方(名変)
1.「登記申請書+収入印紙貼付台紙」はホッチキスでとじて契印します。
2.「委任状」は1枚なのでそのまま。
3.原本(住民票または戸籍の附票)を返してもらうためにコピーした書類は表紙に「原本還付 原本に相違ありません 氏名 ㊞」と明記して全ての書類をホッチキスでとじて契印します。
4.原本(住民票または戸籍の附票)はホッチキスでとじずクリアファイルにまとめておきます。ホッチキスでとじないのは原本を汚さないためです、クリアファイルには紛失を防ぐため申請人(代理人申請の場合は代理人)の住所氏名を書いた用紙を貼り付けておくと親切です。
5.最終的に上記1から3までの書類をまとめてホッチキスでとじて、4の原本を入れたクリアファイルを添えて提出します。

 
 
★住所の沿革を証明できない場合で上申書(印鑑証明書付)等追加書類を添付し全ての原本を返してほしい場合
住所の沿革がつかない名変の綴じ方・まとめ方
1.「登記申請書+収入印紙貼付台紙」はホッチキスでとじて契印します。
2.「委任状」「上申書」はホッチキスでとじないでそのままにしておきます。契印もしません。
3.原本(印鑑証明書、納税通知書、権利証など)を返してもらうためにコピーした各書類は表紙に「原本還付 原本に相違ありません 氏名 ㊞」と明記して全ての書類をホッチキスでとじて契印します。
4.原本(印鑑証明書、納税通知書、権利証など)はホッチキスでとじずクリアファイルにまとめておきます。ホッチキスでとじないのは原本を汚さないためです、クリアファイルには紛失を防ぐため申請人(代理人申請の場合は代理人)の住所氏名を書いた用紙を貼り付けておくと親切です。
5.最終的に上記1から3までの書類をまとめてホッチキスでとじて、4の原本を入れたクリアファイルを添えて提出します。

 

 

役立つテンプレート

★「収入印紙貼付台紙」
※「収入印紙貼付台紙」として、登録免許税の収入印紙を貼るために使用することができます。
原本還付のために原本に相違ない旨の文言を記載した表紙
収入印紙貼付台紙(PDF)ダウンロード

 

★「別紙は原本と相違ありません。」と記載した表紙
※原本を返してもらうためにコピーを提出する場合、単純にコピーを提出すればいいわけではなく、各コピーが原本と相違ない旨を明記し、登記申請者の氏名を記入押印する必要があります。以下の表紙をつけることによって、2枚目以降のコピーは契印(割印)することによって「原本と相違ない。」旨の文言等を省略することができます。

原本還付のための表紙。原本に相違ない。 
原本と相違ない旨の表紙(エクセル)ダウンロード
 

不動産登記申請書の綴じ方一覧

▢ 遺産分割による相続登記
▢ 公正証書遺言による相続登記
▢ 法定相続分による相続登記 
▢ 所有権登記名義人住所変更登記
▢ 抵当権抹消登記
▢ 登記申請書を同時に2件以上申請する場合

 
 

相続・遺言の無料相談なら大阪府茨木市の森橋司法書士事務所

茨木市にある森橋司法書士事務所では、ホームページからのお客様からのご依頼をとても大切にしております。「相続登記」「遺言書作成」、「相続放棄」「不動産登記(決済)」「債務整理」「会社設立」などの手続きに関する相談を承っております。

北摂地域茨木市吹田市高槻市池田市箕面市豊中市摂津市豊能町能勢町島本町)及び枚方市においては、出張費無料の出張相談を行っております。その他地域にお住まいの方も、できる限り出張費無料で対応させていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせください。

森橋司法書士事務所
電話番号072-636-1018