吹田市へ出張無料相談のご案内
吹田市のみなさま、
はじめまして。
司法書士の森橋と申します。
私は、ホームページからのご依頼を中心として、
1.相続登記(不動産や預貯金の名義変更)
2.遺言書作成のサポート
3.相続放棄
4.消滅時効の援用
5.債務整理(任意整理・自己破産・個人再生・)
6.不動産登記(決済・生前贈与・財産分与)
についての各種無料相談を行っております。
当事務所はお客様のご自宅又はご指定の場所まで
出張無料相談させて頂くサービスに力を入れております。
ホームページからのご依頼はとても大切にしておりますので
どうぞお気軽にお問い合わせして頂ければと思います。
吹田市ってどんなとこ?
吹田市の人口は約385,000人(令和3年現在)
北摂地域トップの豊中市に迫る勢いの人口となっております。
江坂駅周辺は特に人気のある地域です。
他にも阪急の吹田駅、JRの吹田駅周辺も栄えております。
2014年に新設された大和大学周辺はオシャレなカフェやレストランがたくさんあって雰囲気がとてもいい感じです。
関西の企業であるパナソニックが手掛ける「スマートタウン」が吹田市岸部駅近くに2022年建設される予定もあります。このたびの「スマートタウン」は第三弾となり、医療や介護といった「健康都市」をテーマとしています。
少子高齢化社会を迎える日本の未来を明るくする話題ですね。
吹田市に誕生する未来都市に期待しましょう。
吹田市のランドマークは?
最近では、巨大エンターテイメントモールであるエキスポシティもできました。
市外から、大阪府外、さらには海外からも観光客がやってきて休日は大変なにぎわいです。
吹田市は国際的な街へと変わりつつあるのではないでしょうか。
そんな吹田市ですが、みなさまにとっての吹田市のランドマークって何でしょうか?
私にとっては、万博公園です。
小さいころから万博公園の太陽の塔を見て育って参りましたので、太陽の塔を見ると「地元に戻ってきたなぁ。」と感じるものです。
みなさん冬のクリスマス期間中の太陽の塔に行かれたことありますか?
太陽の塔にレーザーを充てて演出する音と光のイルミネーションのイベントが開催されております。
同時に開催されるラーメンEXPO、周辺のライトアップも素敵なのでまだ行かれていない方はクリスマスにぜひ万博公園はいかがでしょうか?
トレーニングする時は、万博外周で
私は大の自転車好きでトレーニングする時は、万博の外周をいつも利用させてもらってます。
早朝深夜問わず、私と同じように自転車でトレーニングする人やジョギングする人にたくさんお会いします。
万博の外周沿いにはエキスポシティがあるほか、おゆばという温泉もあります。
このおゆばの温泉では道の駅のような新鮮な果物の売り場もあります。とても安くておいしいのでオススメですよ。
トレーニングがてらおゆばの温泉、エキスポシティに立ち寄るのも楽しみの一つです。
また、休日には万博公園でよくフードパークが開催されています。
ラーメンやハンバーガーなど食べ比べするのがとても楽しいですね。
みなさまもぜひサイクリングやジョギングついでにどうでしょうか?
吹田市の不動産を管轄する法務局は?
吹田市の不動産を相続や売買で名義変更するときは、大阪法務局北大阪支局に申請することになります。
<大阪法務局北大阪支局>
★所在地
〒567-0822
茨木市中村町1番35号
電話:072 – 638 – 9444
★アクセス方法
1 阪急電鉄「茨木市」駅下車徒歩約6分
2 JR東海道線「茨木」駅下車
阪急,京阪,近鉄バス乗換「阪急茨木市駅」下車
吹田市の戸籍・住民票・印鑑証明書を取得するには?
不動産名義変更・公正証書遺言・相続放棄など各種手続きには、戸籍・住民票・印鑑証明書が必要になることがあります。「本籍地が吹田市の戸籍」、「住所が吹田市の住民票、印鑑証明書」は、吹田市役所{出張所(山田・千里丘・千里)、市民サービスコーナー(さんくす、江坂、原、北千里、岸部)でも可}で取得することができます。
<吹田市役所>
★担当窓口
〒564-8550
大阪府吹田市泉町1丁目3番40号
吹田市役所 市民課
電話:06-6384-1231(代表)
★郵送請求先
〒564-8550
吹田市役所 市民課 郵送担当
電話:06-6384-1233
※専用郵便番号のため、住所の記載は省略可
遺言書作成につき吹田市から最寄りの公証役場は?
吹田市から近い公証役場は梅田公証役場になります。遺言書作成につき公証役場を利用することに住所制限はありませんので、吹田市の方は全国どの公証役場でも利用することができます。ただし、出張は除きます。
<梅田公証役場>
★所在地
〒530-0012
大阪市北区芝田2-7-18
LUCID SQUARE UMEDA 3F
★アクセス
JR大阪駅 大阪メトロ梅田駅 阪急梅田駅 徒歩約5分
地域格差のないサービスを提供できる司法書士事務所を目指して
まだまだ司法書士ってなんだろう?って思う方も多いと思います。
司法書士は
1.不動産・商業登記
2.相続・遺言
3.債務整理など一般民事の法律案件
4.成年後見制度
の専門家です。
吹田市にお住まいの方で、
相続・遺言・債務整理などでお悩みの方は、
ぜひ森橋司法書士事務所にご相談ください。
みなさまの吹田市の魅力もお話頂ければ幸いでございます。
宜しくお願いいたします。