相続放棄手続きを自分でする方法 まずは相続放棄の全体の流れを確認しましょう。 本記事では、「自己のために相続が発生したことを知ったとき」から3か月以内の場合を想定しております。被相続人死亡後3か月経過後の相続放棄について […]
「相続放棄」の記事一覧
父の相続放棄をしていた場合でも、祖父の相続人になれるのか?
代襲相続とは? 父が祖父(父の父)よりも先に亡くなって、 その後祖父が亡くなりました。 このような場合、 父が相続するはずであった祖父の相続を 父の子が代わりに相続することになります。 このような相続を法律用語では「代襲 […]
相続放棄をした場合の「民法上の相続」と「相続税」の違い
司法書士は相続税の専門家ではありませんので、 相続税の個別具体的な相談については税理士法に抵触するためすることはできません。 しかし、 だからといって、お客様に相続税のことを聞かれたら、 「それは専門外なので税理士さんに […]
先順位の相続人が相続放棄したか確かめる方法(相続放棄の照会)
相続放棄の申述の有無についての照会 よくあるケースとしては、 多額の借金のある被相続人が亡くなった事実は知っているが、 第一順位の相続人である子との交流がなく連絡がとれない。 子が相続放棄したかどうかはわからないが、 兄 […]
相続放棄する前に相続人が亡くなってしまったら、相続放棄できなくなる?
相続放棄する前に相続人が亡くなってしまったら、相続放棄できなくなる? 相続放棄するためには、自分に相続があることを知ってから3ヶ月以内に家庭裁判所に申立てをしなければなりませんが、この3ヶ月の熟慮期間中に相続人が亡くなっ […]
相続登記に相続放棄受理通知書は使えるか?相続登記に相続放棄者の現在戸籍は必要か?
相続登記に相続放棄受理通知書が使えるか? 従前は、相続登記には「相続放棄申述受理証明書」が必要でしたが、 現在は「相続放棄受理通知書」で登記申請することが可能となりました。 相続を原因とする所有権の移転の登 […]
相続放棄したら誰が新たな相続人になるの?新たな相続人も相続放棄したらどうなる?
誰が相続人になるかは法律上決まっております。 はじめに確認しておきましょう。 次の表のような順番で相続人が確定します。 第一順位 配偶者 2分の1 子 2分の1 第二順位 配偶者 3分の2 直系尊属 3分の1 第三順位 […]
相続人の一人が相続放棄したら、他の相続人の相続分が増える?新たな相続人が発生する?
相続人全員のうち、一人または数人が相続放棄をする場合、 他の相続人の誰の相続分が増えて、誰の相続分が増えないのか? あるいは、相続放棄をする相続人に代わって新たな相続人が誕生してしまうか? という問題が生じます。 相続人 […]
3ヶ月経過後の相続放棄はできますか?
相続放棄における3ヶ月の起算点はいつ? 「相続放棄をするためには原則3ヶ月以内にしなければならない。」 と言われておりますが、 そもそもこの3ヶ月の起算点は、 故人が死亡した日付ではなく、 「自己のために相続の開始があっ […]